MENU

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

ペットが亡くなってしまったら

ペットが亡くなってしまったら

ちいさな家族にありがとう 虹の架け橋ぷう

ペットが亡くなってしまったら

可愛い姿で綺麗なまま送ってあげるためにも今しかできないことがあります。

準備するもの

  • バスタオルかブランケット2〜3枚
  • フェイスタオル6〜7枚
  • ティッシュ・ウェットティッシュ
  • 濡らしたタオルあれば脱脂綿
  • ペットシーツ数枚
  • 毛並みを整えるブラシ
  • 保冷剤・凍らせたペットボトル等
    (ない場合は密閉できる袋に氷、場合によってはドライアイス)
  1. 安らかな姿に整える

    愛用のベッド等にバスタオル、もしくはペットシーツを敷き、お体を寝かせ手足をお体の内側にたたみます。

    10分〜数時間のうちに死後硬直が始まってしまいます。
    可能であれば、手足をたたんであげること、目や口を閉じてあげることはお早めになさってください。

    目をそっと閉じます。閉じにくければ、まぶたの上と下から手で指や手のひらで挟むようにし少しの力を加え5分程待ちます。

    安らかな姿に整えるイメージ
  2. お体を清める

    全身を優しくブラッシングし、濡らしたタオルやウェットティッシュで拭いてあげます。

    横向きで寝ている、もしくはうつ伏せの体制で硬直してしまっていたら、見えない部分も拭いてあげることをおすすめします。

    濡らしたタオルで全身を、特に肉球周りも拭いてあげます。暖かい季節はもちろんですが、冬でも朝晩の気温差がありますとお体の傷みを進めてしまいます。

    お外で暮らしている子は、可能であればお部屋の中か玄関の中に移してあげてから清めてください。

  3. お体を整える

    折り畳んだタオルやブランケットを枕にして、お体よりお顔が高くなるようにします。この時、両目、お口の端まで見えるようにしてあげると可愛いままいてくれます。

    お顔やお体に傷があれば、ガーゼや布でおおいます。

    ごく自然なことですが、お口やお鼻、お尻から体液が出てしまうことがあるので気づいたら拭いてあげます。

    お顔の下、お尻の下にそれぞれ重ねたペットシーツ敷いておくと、汚れてしまっても上の1枚を抜き取ることで清潔な状態を保ちシーツの交換も簡単になります。

    お鼻やお尻から出てしまう体液が気になる場合、ちいさく丸めた脱脂綿やティッシュを詰めてあげます。

  4. 安らかな姿に整える

    湿度の低い直射日光の当たらない所に安置します。気温の高い季節はエアコンで室温を低く保ちます。

    ちいさな子、痩せている子には保冷剤で足りる場合が多いです。我が家の猫は闘病の末に体重は1kgと少しでした。

    保冷剤ではなくドライアイスをしっかりと使いすぎたため、体が凍ってしまいました...

    お気持ちが落ち着きましたら、そばにお気に入りのオモチャやいつものごはん、お水、おやつ、お花等を置いてあげるのもいいと思います。

    安らかな姿に整えるイメージ

ご安置ができたら、お見送りの形を決めましょう。
虹の架け橋ぷうでは、いつどのようにお見送りするか、ちいさなご家族に何をしてあげたいか、何を残したいかお話を伺いながらプランをご提案させていただきます。

ご依頼からご火葬までの流れ

可愛い姿で綺麗なまま送ってあげるためにも今しかできないことがあります。

準備するもの

  • バスタオルかブランケット2〜3枚
  • フェイスタオル6〜7枚
  • ティッシュ・ウェットティッシュ
  • 濡らしたタオルあれば脱脂綿
  • ペットシーツ数枚
  • 毛並みを整えるブラシ
  • 保冷剤・凍らせたペットボトル等
    (ない場合は密閉できる袋に氷、場合によってはドライアイス)
  1. 安らかな姿に整える

    愛用のベッド等にバスタオル、もしくはペットシーツを敷き、お体を寝かせ手足をお体の内側にたたみます。

    10分〜数時間のうちに死後硬直が始まってしまいます。
    可能であれば、手足をたたんであげること、目や口を閉じてあげることはお早めになさってください。

    目をそっと閉じます。閉じにくければ、まぶたの上と下から手で指や手のひらで挟むようにし少しの力を加え5分程待ちます。

    安らかな姿に整えるイメージ
  2. お体を清める

    全身を優しくブラッシングし、濡らしたタオルやウェットティッシュで拭いてあげます。

    横向きで寝ている、もしくはうつ伏せの体制で硬直してしまっていたら、見えない部分も拭いてあげることをおすすめします。

    濡らしたタオルで全身を、特に肉球周りも拭いてあげます。暖かい季節はもちろんですが、冬でも朝晩の気温差がありますとお体の傷みを進めてしまいます。

    お外で暮らしている子は、可能であればお部屋の中か玄関の中に移してあげてから清めてください。

  3. お体を整える

    折り畳んだタオルやブランケットを枕にして、お体よりお顔が高くなるようにします。この時、両目、お口の端まで見えるようにしてあげると可愛いままいてくれます。

    お顔やお体に傷があれば、ガーゼや布でおおいます。

    ごく自然なことですが、お口やお鼻、お尻から体液が出てしまうことがあるので気づいたら拭いてあげます。

    お顔の下、お尻の下にそれぞれ重ねたペットシーツ敷いておくと、汚れてしまっても上の1枚を抜き取ることで清潔な状態を保ちシーツの交換も簡単になります。

    お鼻やお尻から出てしまう体液が気になる場合、ちいさく丸めた脱脂綿やティッシュを詰めてあげます。

  4. 安らかな姿に整える

    湿度の低い直射日光の当たらない所に安置します。気温の高い季節はエアコンで室温を低く保ちます。

    ちいさな子、痩せている子には保冷剤で足りる場合が多いです。我が家の猫は闘病の末に体重は1kgと少しでした。

    保冷剤ではなくドライアイスをしっかりと使いすぎたため、体が凍ってしまいました...

    お気持ちが落ち着きましたら、そばにお気に入りのオモチャやいつものごはん、お水、おやつ、お花等を置いてあげるのもいいと思います。

    安らかな姿に整えるイメージ

ご安置ができたら、お見送りの形を決めましょう。
虹の架け橋ぷうでは、いつどのようにお見送りするか、ちいさなご家族に何をしてあげたいか、何を残したいかお話を伺いながらプランをご提案させていただきます。

ご依頼からご火葬までの流れ